憧れのホテルにて

元気が出てきたので、パリの憧れホテル、Le Bristol(ルブリストル)へ行ってきました。

階級社会のパリで、無職の、お金を使う観光客でもない自分が高級ホテルに足を踏み入れることは、とっても敷居が高く感じられることです。。。

が、そんな風に躊躇しているうちにパリ生活もあと半年を切ってしまいました。

ホテル好きとしてはもっと勇気を絞って特別な”空間”を感じに行かなければ、と思い直し、どこにあるのかさえ知らなかったこの憧れホテルから行ってみることに。 
ルブリストルは今年で創業90周年を迎えた5つ星ホテルで、日本人も観光客・ビジネス客共に多く訪れています。

このホテルは、StarwoodやMarriottのような巨大グローバルチェーンではなく、Oetker Collectionという9軒だけの小さなホテルグループに属しています。 

これは、ドイツの食品会社 Dr.Oetkerが所有するホテルグループで、なぜ食品会社が?と思ってしまいますが、オーナーのOetkerさんはヨーロッパでは有名なビリオネア・ファミリーのようなので、お金持ちの道楽ということでしょうか。

しかしながら、このグループの9軒のホテルはどれも超一流で、フォーシーズンズやリッツに負けないブランド力を誇っているようです。道楽にしては成功しています。

さて、ルブリストルの話に戻りますが、メインダイニングは、ミシュラン3つ星のEpicure。予約を取るのがかなり困難です。

今回私が訪ねたのは、バー兼ティーサロンのLe Jardin。 ランチタイムも営業しています。 

とてもゆったりとした空間で、平日の午後の訪問だったこともありお客さんはまばら。

ティータイムのおしゃべりを堪能させてもらいました。  

飲み物はホットチョコレートをオーダー。ポットで提供されるので、3杯分ぐらいありました。

甘さ控えめとはいえ2杯が限界かな。サービスでミネラルウォーターもつけてくれました。(パリでは通常お水は出てきません。水道水をリクエストすれば貰えますが。)

そして、ここでわざわざ食べなくても、、、というものを頼んでしまいました。

バナナブレッド。

ちょうどハワイのことを考えていて食べたくなっていたのでつい。。。美味しかったですが、オススメは他のメニューです。

まずは、友人が頼んだ、野いちご?のタルト。小さな野いちごがたっぶり乗っていました。

友人はパティシエなので辛口評価でしたが、私にはサクサクタルトの美味しいケーキ。

いちごの酸味がジャムの甘味で打ち消されていて程よい味付けでした。

 

イチオシはミルフィーユ。パイ生地がとっても薄く、さくっとするのに口の中で軽く溶けていきます。

クリームの甘さもちょうど良く、洗練された味でした。こちらはパティシエも認める味だったようで一安心。

 
次回は朝食かアフタヌーンティーで訪ねてみようと思います。

ちなみに、ティータイムは予約を受け付けていないとのこと。3時からなので、土日は早めに行くのがオススメです。

アメリカの大学生?!

パリに戻ってから体調を崩し、2、3日寝込んでいました。このせいで東欧旅行はキャンセル(本当に残念)。。。

雑炊やうどん、フルーツを中心に食べて過ごしていたのですが、その反動からか、元気が出始めた昨日からはジャンクフードが食べたくて仕方ない気分に!!!

まるでアメリカの大学生?!のような買い物をしてしまいました。

 
右へ行くほど少しずつヘルシーになっていますが、左からトルティーヤチップス、冷凍ピザ、フリスク、フルーツゼリー、栄養補助クッキー、ヘルシー系(?)ポテチです。

しめて10ユーロ少々、ロンドン帰りだととっても安く感じられます。。。

冷凍食品は、ただ凍らせただけの納豆とレンコン、里芋ぐらいしか買わずに過ごしてきたのですが、どうしてもピザが食べたくなってついに買ってしまいました。

ちなみにフランス人はピザが好きです。写真のようないわゆる普通のイタリアンピザも食べますし、オリーブやアンチョビを乗せた南仏風ピザというのもあります。

冷凍ピザなんて、数え切れないほどの種類があるんですよ。

写真のピザは2人前で2.5ユーロとかなり手頃です。

とはいえ、スーパーの袋に入らなくてピザだけ手持ちで帰るのはちょっと恥ずかしかったです、、、
さらに翌日。今度はこれを買ってしまいました。

  
日本でも売っているアイスクリーム、ビエネッタ。

一人用サイズ×3個の可愛いセットが売っていたのです。

  
味は日本と全く同じでした。

アイスもここまでほとんど買わずに、たまにレストランや旅先で食べるぐらいだったのに、、、

日本のカップラーメンとは決別しましたが、フランスのジャンクフードたちとはこれから数ヶ月付き合うことになりそうです。

人生最後?の英語特訓

ロンドンで4週間も何をしていたのかというと、、、昨夏に続き、英語の特訓です。

パリに住み、フランス語を学べば学ぶほど、私の英語の文法はおかしくなっていきました。フランス語と混ざって発音まで間違うように。

こりゃほんといかんよね、ということで、夫婦で大特訓を受けることを決意しました。

選んだ学校は、ロンドン中心部の閑静な住宅街にあるLondon School of English

通称LSEですが、London school of Economicsとは全く関係のない、独立した語学学校です。

数え切れないほどあるロンドンの語学学校の中からこちらを選んだのは、社会人向けの少人数クラスがあり、先生と生徒がマチュアであること。

20代前半の若者向けクラスは別途独立して存在しているので、クラスメイトはほとんど30代以上です。

講座は1週間単位で受講できるので、1週間で去る人もいれば、何ヶ月も滞在している人も。

ここで、午前3時間はCommunicating Effectively in Englishという8人までのグループレッスンを受け、午後3時間は夫と共にプライベートレッスンを受けました。

結果から言うと、とっても満足できる4週間でした。ミニMBAを経験した気分です。

特に良かった点を挙げるとすると、

  • クラスメイトの国籍がばらばらで、色々なアクセント、コミニュニケーションスタイルに触れることができる
  • クラスメイトは年上(35-50歳程度)が中心で、企業の要職や専門職に就いていたりで、彼らの意見から学べることが多い
  • 先生が経験豊富で、色々な話の引き出しを持っている
  • 似たようなトピック(例:Telephone English)であっても、先生毎に教え方や使用する資料が異なるため、数週間いても飽きず、複合的に学べる

また、クラスから離れた部分では、

  • ランチがついていて、これがかなり美味しい。サラダ2種に+メインで栄養満点、さらに自家製デザートまで!
  • コーヒー、紅茶、水、炭酸水は飲み放題
  • 毎日のように放課後のイベントが企画されているので、友達づくりが容易

といったメリットも。

授業内容に話を戻すと、あくまで私が経験した話に基づきますが、大抵はトピックごとに例文を学び、それを活用しながらクラスメイトとディスカッションやロールプレイを行い、先生が間違いを指摘するスタイルでした。

また、毎週金曜は各自が簡単なプレゼンをすることが多かったです。

より具体的には、以下のようなトピックを主に扱いました。

  • Telephone English: 電話応対の仕方(かける側\受ける側)
  • Diplomatic English: 交渉の仕方
  • Group meeting: 司会の仕方/発言の仕方/賛成・反対の仕方
  • Social English: パーティやミーティングの最初のice breakの仕方
  • Problem solving: グループディスカッションを通じた問題解決

そして、プライベートレッスンの内容は完全に自分次第。

私の場合は、午前に習ったことを復習したり、料理に関する英語を習ったり、発音を直してもらったりしました。

1か月で劇的に話せるようになった、ということはないけれど、口が回るようになったのは確か。

フランスでも引き続き英語も学んでいきたいと思っています。

  
特に料理英語。知らない単語ばかりでほんっとうに難しい。。。

ロンドンのオアシス

7月は丸々4週間ロンドンで過ごしました。

airbnbで見つけた2LDKのアパートを、イタリア人のホストとともにシェア。

そこそこ広いリビングやキッチン、シャワールームを自由に使わせてもらいながら、毎日語学学校へ通いました。

ノマド生活とでも言えそうな、移動ばかりの日々。とはいえ、4週間もいればロンドンもホームです。

何度も来ているし、またどうせ来るだろうなと思う場所。

おかげでなかなか観光が進まないのですが、珍しく青空が広がった週末に、ゆっくりした気持ちでないとなかなか来れない場所にやっと足を運ぶことができました。
   
 
キュー王立植物園(Kew gardens)です。ロンドン南西部に位置し、世界遺産に登録されている、広大なオアシスです。

入園料は大人1名15ポンド(3,000円弱)となかなか強気に設定されていますが、1日過ごしても飽きないであろう広さと、手入れの行き届いたユニークな植物の数々が、このお値段をきちんと説明してくれます。

温室ハウスの中は、まるで熱帯。

7月でも涼しいロンドン(最高気温は大抵20度未満!)では数少ない、夏を感じさせてくれる場所でした。   

趣味が悪いと言われそうですが、、、子供の頃から興味津々だった虫食い花がたくさんあり、目が離せませんでした。

 
とかげも発見。  
温室の下にはミニ水族館があり、ここでもユニークな生物との出会いがたくさんでした。

それから、イギリス王室最小と呼ばれる宮殿、キューパレス。  

メイドの部屋や通り道の一部が残っていて、生活の様子がリアルに目に浮かびました。

9月までの間は、Full of Spiceというイベントが開催されていて、園内の色々な場所で世界中のスパイスを見て、香りを楽しむことができます。

自分好みのスパイスを調合できるマシーンもあったりして、とてもユニーク。
さて、歩き回って疲れた後は、植物園内のカフェテリアへ。 
適当なカフェでも、期待を裏切らない多種多様なスイーツが用意されています。

ここでは定番、スコーンをチョイス。イギリス庭園を眺めながら、アフタヌーンティーを楽しみました。